fc2ブログ

肉の加賀屋

近江牛しもふり肉加賀屋のブログです。

近くても・・・

大阪の『遊山』さまが11月3日に【近江牛deバーベキュー】という

イベントをされます。  加賀屋牧場を見学した後、高取山ふれあい公園で

バーベキューをされます。

先日、マスターが下見に来られたので同行させていただきました。

「愛東マーガレットステーション」や「高取山ふれあい公園」など近くても

今まで行ったことのないところに行くことができました。

近くにも素晴らしいところがあるんだな~と改めて思いました( ^ー^ )/

画像 382s-


スポンサーサイト



  1. 2009/10/29(木) 12:40:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋晴れ

秋晴れの気持のよいお天気が続いています。

洗濯物がよく乾きます


加賀屋は今日は『内臓』がある日です。

やはりレバーは人気があります。

写真は『センマイ』です。

次男はセンマイが大好きでお昼ごはんに食べていました(^ ^)

画像 379s-
  1. 2009/10/22(木) 13:15:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

霜降り

写真のお肉は『ランプステーキ』です。

すごい霜降りです。

お口のなかでとろけます。 

私ではなくお客様のお口の中で・・・( ^ー^ )/

良い牛はお肉も内臓もすべておいしいです。

それぞれの部位で違ったおいしさがあります。

近江牛をたっぷり使ったコロッケやカレーもおいしいですよ


画像 378s-






テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2009/10/16(金) 16:48:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

西日対策

台風も過ぎ、よいお天気が続いています。

加賀屋はとても日当りがよく、暖かいのはいいのですが

午後からの西日がとてもきつく当たりお肉にはよくないのが

悩みのたねです。

テント、カーテン、ブラインドや窓ガラスにフイルムを貼ったりいろいろな

対策をしてきました。

最近、取り入れたのが『よしすだれです。』

和風で趣もあり見ていてとても落ち着きます。

画像 376s-


画像 377s-




  1. 2009/10/11(日) 16:03:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ストレス

朝晩とても寒くなってきました。

寒がりの私はもう厚い毛布を出してきて寝ています。

この先が思いやられます


友人の家のサンルーム・・・。

インテリアもとても可愛く陽がさして暖かくて気持がいいです。

お茶を飲んで時間のたつのも忘れるくらいおしゃべりしていると

日頃のストレスも解消されます・・・( ^ー^ )/

画像 375s-






  1. 2009/10/08(木) 13:11:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高取山ふれあい公園

お客様からバーベキューをする施設についてお問い合わせが

ありました。今までアウトドアとは縁がなく海や山、遊園地に行っても

眺めているだけでした・・・。

周囲に聞いたところ、『高取山ふれあい公園』がいいということで

ひとりで下見に行ってきました。

山道を2キロぐらい車で走って途中心配になりましたが

なんとかたどりつくことができました。

緑がいっぱいで空気もきれいでとても清々しい気分になりました。

施設も整っていてバーベキューをするには最高のところだと

思いました。ちょっとアウトドアにめざめかけた私です。

画像 372s-


  1. 2009/10/04(日) 10:18:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

消防車

今日は加賀屋のすぐ近くにある甲良中学校で

『滋賀県消防大会』が行われました。

グラウンドにはたくさんの消防車がずらり・・・。

圧巻です。小さな子供たちは大喜びでした。

消防隊員のみなさまには日々、私たちを守ってくださって

本当にありがとうございます。

画像 374s-
  1. 2009/10/03(土) 12:51:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

肉の加賀屋

Author:肉の加賀屋
滋賀県甲良町にある「しもふり肉加賀屋」です。直営牧場から美味しいお肉を皆様にお届けしております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

来店者カウンター